【浅野正憲】【在宅翻訳アカデミー(在宅翻訳起業コミュニティ)】講座受講感想㉝Mさん(50代 男性、講座開始1ヶ月でトライアル合格!)
受講の感想
●講座を受けようと思った理由
もともと若いころから翻訳に興味があって、いつか翻訳家になりたいと英語の勉強を続けていました。
翻訳の勉強として、通信教育でいくつかの講座を受講しましたが、最終評価がBランクで仕事には結びつかず、諦めていました。
去年還暦を迎え、将来の年金生活に不安を覚えるようになり、なにか副業を探さなくてはならないと思っていたところ、浅野先生の翻訳講座をネットで知り、ビデオを見ました。
その中で、履歴書の書き方を教えてくれ、添削もしてくれるという話を聞いて、「これは素晴らしい」と思いました。
以前に翻訳関係の雑誌か何かで、翻訳会社に提出する履歴書は、普通の会社に提出するのとはちょっと異なると聞いていたので、この履歴書の添削だけで、受講の価値はあると思い、受講を決意しました。
●講座を受ける前に不安だったこと
はたして本当に翻訳会社のトライアルに合格できるまでになれるだろうかという不安がありました。
●講座に入ってみてどうだったか
トライアルに合格できるかどうかはわからないながらも、翻訳する際に辞書で単語を調べるだけでなく、ネットを検索して裏を取ることを、ビデオで繰り返し教えていただけたので、かなりためになりました。
これなら不安なく翻訳できるのではないかと自信を持てるようになりました。
また、履歴書(CV)の書き方のビデオも日英両方あり、かなり役に立ちましたし、至れり尽くせりという感じでした。これなら、翻訳会社の書類審査も確実に通過できるだろうなと安心しました。
しかも、添削していろいろアドバイスくれるので、本当に助かりました。
●勉強をどうやって進めたか
浅野先生のトライアル・実ジョブのビデオを、細かいところまで見逃さないよう、きっちりと視聴しました。
さらに訳文分析のビデオは、単語をただ置き換えるだけではなく、原文の意味をしっかりと理解して翻訳しなくてはいけないと教えていただけ、本当に勉強になりました。
英日ペアの勉強はまだ途中なので、なんとも言えませんが、英文の構造をとらえ、わかりやすい日本語にするのにかなり勉強になっています。
●講座の消化度&現在の自分のレベル
まだまだ英日ペアの学習量が少ないので、消化度は半分といったところでしょうか。現在の自分のレベルは、10段階評価で、6くらいではないかと思っています。
英文法レベルでは問題はないのですが、まだまだ原文の意味にふさわしい日本語を作れるとまではいっていないと思います。
●何か結果は出たか(具体的な数字で)
CVのいらない翻訳会社を4社受けましたが、そのうち2社から回答があり、1社合格、1社不合格でした。
残り2社は回答待ちです。
●こんなサービスあったらよかった!と思うサービス
現状で考えられるサービスはすべて用意されているように感じます。
敢えて言えば、トライアルや実ジョブのビデオをもっと増やしていただけると、勉強しているという安心感が持てるかな、と思います。
● 受講検討中の方、受講中の方へのメッセージ
浅野先生のビデオにある教えを忠実に守っていけば、必ずトライアルに合格できます。信じて大丈夫です。
受講生の声は、私にとっても大きな励みです。
「翻訳を始めてみたい」「自由な働き方に興味がある」と思った方へ──
無料メルマガで、翻訳で人生を変えるためのヒントをお届けしています

